2022/12/19 22:41
はじめまして。
Harmonia tea labo
オリジナルのハーバルティーをブレンドし、ショップを運営しております、minakoです。植物は大好きで、ミントやローズマリーやレモンバームなど、よく耳にするハーブはもともと育てたりしていました。
が、ある時、『松』に惹きつけられ、松ジュースを毎日の習慣に取り入れるようになり、
松葉をベースにした、美味しく飲めるハーブティーってあってもいいんじゃない??って思い始め、Harnoniaのオリジナルハーバルティーは誕生しました🎵
今回はそんな『松葉』の魅力をお伝えします^ ^

見渡せば、あちこちで松を目にします。
お庭の木としても、日本庭園にはありますね。
この「松」は、古くから薬効が知られ、
中国では仙人が長寿の秘薬として食していたという言い伝えもあるそうです。
日本では、林羅山が幕府に献上した明時代の李時珍著の「本草綱目」に
「松を服すると強壮になり、歯を固め、目や耳をよくし、瘡を治し、久しく服すれば身軽く、不老長寿となる」とあるそうです。
また、日本では松は古くから神宿る神聖な木と認知されていて、
その葉が色を変えない為、〝長寿〟や〝繁栄〟などの象徴ともされています。
そしてなんといっても栄養豊富。
◎クロロフィル(葉緑素)
体内の余分なコレステロールを排出する効果や血液中の赤血球の数を増やすことで、貧血の改善が期待される。
胃や腸の運動を活発にしてくれるので、便秘解消などに良いと言われている。
血液浄化
◎ケルセチン
フラボノイド、ポリフェノールの一種
血流を改善する効果や、動脈硬化を予防する効果で知られる。
◎テルペン精油(α-ピネン)
森林浴効果が高く、リラックスやリフレッシュ、疲労回復などに有効と言われている。
血液中のコレステロールを除去し、血液をサラサラに。
◎ビタミン
ビタミンA.C.Kなどのビタミン群が豊富
◎アミノ酸
9種の必須アミノ酸と12種の非必須アミノ酸が含まれている
◎その他
鉄、リン、食物繊維、シネオール、スラミン、シキミ酸etc
まとまめてみると、
血液をきれいにし、血管を強く柔軟にして、血液の流れをよくし、赤血球を増やす効果、
血栓を防ぐ可能性、
体内の老廃物を排出するデトックス効果
りらあやリフレッシュ、疲労回復
などが期待されています。
また、松葉にはシキミ酸も含まれることが判明。
(シキミ酸はインフルエンザの治療薬タミフルの原料でもあり、スラミンはシキミ酸の医薬品バージョン)
古くから万能薬として、用いられてきたことが納得です。
ただ、あくまでも薬ではありません。
ざっと、頭で分かる松葉の凄さを記してみましたが、私の場合、効果効能から松葉に惹かれたわけではなかったのです。
ある日突然、「松」が気になり魅了されたのでした。
私が今、師事している先生は、目が合うということは、周波数が合って、その植物のエネルギーを受け取っていると表現されます。
また、エネルギーワークのお仕事をされてる方は松には「手放し」のエネルギーがあるとも言われています。
植物も私たちも可能性に溢れています。
私と同じように「松」に惹かれた皆さま♡
一緒に植物のエネルギーを感じて、受け取ってみましょう。